ホフマン(Josef Hoffmann)(読み)ほふまん(英語表記)Josef Hoffmann

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ホフマン(Josef Hoffmann)
ほふまん
Josef Hoffmann
(1870―1956)

オーストリア建築家。ピルニッツに生まれる。ウィーンの美術学校で建築を学び、オットー・ワーグナーに深い影響を受けた。1897年ウィーン分離派の創立者の1人となり、師の合理主義を推進させるというよりも、洗練された感覚面で過去からの「分離」を目ざした。1903年、コロマン・モーザーらとウィーン工房を設立し、工芸界の刷新に携わった(1933閉鎖)。代表作であるブリュッセルのストックレ邸(1905~11)もこうした高雅な趣味性に貫かれている。14年のドイツ工作連盟のケルン博ではオーストリア館を設計し、分離派以来の成果を示した。1899~1936年ウィーン工芸学校教授を務め、ウィーンに没した。

[高見堅志郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android