ホワリエン(花蓮)県(読み)ホワリエン(英語表記)Hualian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホワリエン(花蓮)県」の意味・わかりやすい解説

ホワリエン(花蓮)〔県〕
ホワリエン
Hualian

タイワン (台湾)東部の県。県庁所在地はホワリエン(花蓮)市。西をチョンヤン (中央) 山脈の主脈,東を太平洋に挟まれて南北に延びる。海岸にはハイアン (海岸) 山脈が迫って断層崖が連なる。チョンヤン山脈とハイアン山脈に挟まれたタイトン (台東) 平原がおもな生活の場である。サツマイモトウモロコシ水稲ラッカセイサトウキビなどを栽培。ホワリエン市には国際港があり,化学肥料,セメントなどの工業が行なわれる。チョンヤン山脈から流出する河川は急流峡谷を刻む。特に北部のリーウー (立霧) 渓にあるタイルーコー (太魯閣) 峡は,断崖が 40kmにわたって続き,東西横断道路に沿っており観光客が多い。その上流方のターユイリン (大禹嶺) 峠は東西横断道路の最高地点で,3000m級の山々を展望できる。山間部には先住民族のアミ族が居住する。面積 4628km2。人口 34万3302 (2008推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android