ボンゴ [bongo](読み)ボンゴ

音楽用語ダス 「ボンゴ [bongo]」の解説

ボンゴ [bongo]

縦長の胴をもつ太鼓で、ラテン・パーカッションの代表的な楽器。胴は木製やファイバー・グラス製で、打面ヘッドには子牛や鹿など動物の皮が使われる。両手のひらでヘッドを叩いて演奏するが、叩く位置や手の使い方によって、強弱や響きなどをコントロールする。また叩く以外指先で皮をこすり、摩擦音を出すグリッサンド(Glissando)というテクニックも使われる。胴の大きさでいろいろな高さの音が出ることから、4~5台ものコンガをセットして演奏するケースもあるが、普通は高音低音の2台のコンガが使われる。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android