ポインシアーナ(読み)ぽいんしあーな(英語表記)Poinciana

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポインシアーナ」の意味・わかりやすい解説

ポインシアーナ
ぽいんしあーな
Poinciana

マメ科(APG分類:マメ科)の不耐寒性高木または低木。熱帯から亜熱帯に2、3種分布する。よく知られるホウオウボク(鳳凰木)Delonix regia Raf.(Poinciana regia Bojer)はマダガスカル原産。高さ約10メートル、上部で枝が横に広がって傘形に茂る。葉は長さ25~50センチメートルで2回羽状複葉。夏に散房花序に多数の花を密生してつける。5枚の花弁は緋赤(ひせき)色のしゃもじ形。花期後に大形の豆果(とうか)が垂下してつく。熱帯圏では街路樹か風致樹として利用する。またオオゴチョウ(大胡蝶Caesalpinia pulcherrima Sw.(Poinciana pulcherrima L.)は高さ約3メートルの常緑低木。6~9月に開花し、径5センチメートルの花を多数、円錐(えんすい)花序につける。花は橙赤(とうせき)色か黄色で、雄しべと花柱が花から長く超出する。日本ではいずれも温室内で栽培するが、後者のほうが育てやすい。

[植村猶行 2019年11月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android