ポプリスモ(英語表記)populismo[スペイン]

改訂新版 世界大百科事典 「ポプリスモ」の意味・わかりやすい解説

ポプリスモ
populismo[スペイン]

英語ではポピュリズムPopulismという。大衆支持基盤とした政治運動。ラテンアメリカではメキシコのカルデニスモ(L.カルデナス),ブラジルのバルギスモG.D.バルガス),アルゼンチンペロニスモ,ペルーのアプリスモアプラ),ボリビアのMNR(国民革命運動),ベネズエラAD(民主行動党)などがその典型例とされる。これらの運動にほぼ共通する特色としては,(1)労働者や中産階級さらに一部上流階級を含む多階級的な支持基盤をもち,(2)カリスマ的リーダーによって指導され,(3)反帝国主義,民族主義的イデオロギーを有し,(4)農地改革や労働者の保護政策により,大衆の生活水準の向上を企図するが社会の抜本的変革は志向せず,(5)階級闘争よりも階級調和を重視する点で共産党とは一線を画する,といった特質を挙げることができるだろう。

 こうした性格をもつ運動がラテン・アメリカでなぜ多く出現したかに関しては,社会心理的解釈と階級構造論的解釈に大別されよう。前者は,運動への参加の動機リーダーシップをとる上・中流階級と支持層を形成する下層とに分かち,上・中流階級の場合は,彼らのおかれた社会的ステータスが脅かされた(たとえば大富豪の出身者が社会変化に適合しえず困窮化する)ことへの反発として現状の打破を目ざすポプリスモに参画したとみる。下層大衆については,彼らの多くが農村出身の新労働者で都会生活になじめず,〈操作されやすい大衆〉をなしていたため,上からの扇動的なアピールに引きつけられたとする。これに対して階級構造論的解釈は,ポプリスモが発展を遂げたのが1930年代以降であったことに注目し,それを大恐慌に伴う経済危機に対する資本家・中産階級の対応とみる。当時なお社会層として脆弱(ぜいじやく)な資本家層が下層大衆の支持を取りつけつつ工業化の促進を図ったのがポプリスモだったというのである。下層大衆の参加に関しては,階級構造論者の一部は社会心理的解釈を受け入れ,大衆の操作されやすさを強調するが,大衆の自発的参加を主張する論者もいる。なお,ポプリスモはすでに触れたように多くの場合抜本的変革には批判的だが,キューバにおいてポプリスモ的な性格の強かった,カストロの指導する〈7月26日運動〉が社会主義革命を生み出し,キューバ革命に刺激を受けた一部のポプリスモ運動が急進化(たとえばアプラ反乱派の誕生など)したことは,ラテン・アメリカのポプリスモの幅の広さとそれを一般化することの難しさを物語るものであろう。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポプリスモ」の意味・わかりやすい解説

ポプリスモ
populismo

人民主義と訳される。元来は 1930年代を中心にラテンアメリカの多くの国で見られた政治運動・思想のこと。輸出経済を握る寡頭支配層に対抗する都市中間層や労働者を担い手として,社会的連帯 (階級間の協調) を求め,農地改革や労働政策で大衆の生活改革を目指すが,社会の抜本的改革はその目標にないなどの特徴を持つ。メキシコのカルデナス,ブラジルのバルガス,アルゼンチンのペロン各大統領が典型とされる。都市の運動である点で,アメリカの人民主義とは対照をなす。現在では下層大衆に有利な政策を展開することを指す場合にも,過剰な国家介入主義を批判する否定的言葉としても使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のポプリスモの言及

【ラテン・アメリカ】より

…このことは,法と社会の乖離をもたらし,根本的な社会改革に代えて安易に立法に頼るあしき法律主義,形式主義と相まって,国民の法に対する信頼を損なっている。【佐藤 明夫】
【政治】
 今日ラテン・アメリカにみられる政治現象の多くは,ペルソナリスモpersonalismo(直接的人間関係の原理)の部分的後退とポプリスモpopulismo(人民主義)の破綻という二つの要因によって理解することができる。
[ペルソナリスモの後退]
 ラテン・アメリカのほとんどの国々は19世紀前半に独立を達成したが,植民地行政機構が消滅した後,住民によって正統と認められる政治組織を樹立することに失敗したために,政治参加を求めるクリオーリョ(植民地生れの白人)たちは,その手段として,非人格的な政治組織ではなく,拡大血縁関係,コンパドラスゴ,パトロン=クライアント関係など人間どうしの直接的関係に基づく集団に依存することになった。…

※「ポプリスモ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android