ポロツキー,S.(読み)ぽろつきー

世界大百科事典(旧版)内のポロツキー,S.の言及

【スラブ・ギリシア・ラテン学院】より

…1687年,モスクワに初めて設けられた一般高等教育機関。シメオン・ポロツキーSimeon Polotskii(1629‐80)によって創設。最初はギリシア人の学者を教授に迎え,ギリシア語,ラテン語,教会スラブ語,自由七科,神学を教えていたが,18世紀よりステファン・ヤボルスキーの改革によって近代語,医学,物理学,哲学なども取り入れられ,ギリシア語よりもラテン語に重点をおくようになった。…

【モスクワ・ロシア】より

…おもにこの通路を経て17世紀のロシアには西欧文学の翻訳書が流布し,ウクライナを経てゴシック建築が入った。アレクセイの宮廷詩人で,のちのフョードル3世や摂政ソフィアの家庭教師でもあったS.ポロツキーも白ロシアの出身であった。彼はキエフ神学校に学んだが,ニコン総主教の改革もこの神学校出身の学僧たちの批判をうけて行われた。…

【ロシア・ソビエト演劇】より

…ロシア革命前の演劇はロシア演劇と呼ばれ,革命後多民族国家となってからの演劇は,各地の民族演劇も含め,総称してソビエト演劇と呼ばれてきた。
[ロシア演劇]
 ロシア演劇の起源も他の諸国と同じで,古代の民衆の遊戯や儀式が母体となっている。歌,踊り,寸劇,人形芝居,動物の曲芸,手品などすべてをこなした最初の職業芸人スコモローフskomorokhが誕生したのは10世紀であるが,その人気と反骨精神を嫌ったツァーリ,アレクセイ・ミハイロビチは1648年に彼らの仕事を禁じた。…

※「ポロツキー,S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android