マルシャン(Louis Marchand)(読み)まるしゃん(英語表記)Louis Marchand

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

マルシャン(Louis Marchand)
まるしゃん
Louis Marchand
(1669―1732)

フランスのオルガン奏者、作曲家。リヨンに生まれ、各地教会オルガン奏者を経て、パリで教会と宮廷で活躍した。しかし1717年フランスを離れ、ドイツに演奏旅行を行う。この際バッハと競演して敗れたという挿話があるが真実は不明。のちパリに戻り、ふたたびオルガン奏者として活動し、パリに没した。作品はオルガン曲、チェンバロ曲が残されている。そのなかには、旋律の簡明さに対しきわめて生気に満ちたリズムを用い、綺想(きそう)曲風な個性的スタイルをとる作品が多い。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android