マルセル デュプレ(英語表記)Marcel Dupré

20世紀西洋人名事典 「マルセル デュプレ」の解説

マルセル デュプレ
Marcel Dupré


1886.5.3 - 1971.5.30
フランスオルガン奏者,作曲家。
元・パリ音楽院教授,元・パリ音楽院院長。
ルーアン生まれ。
7才で父から音楽の教育を受け始め、1902〜14年までパリ音楽院でピアノ、オルガン、フーガを学び、それぞれのクラスでプリミエ・プリを得た。’14年には作曲でローマ賞受賞ノートルダム大聖堂のオルガン奏者を経て、’26〜54年パリ音楽院教授、’54〜56年同院長を務めた。海外演奏旅行で名声を高め、作曲家としても「十字架への道」、「受難交響曲」などの代表作がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「マルセル デュプレ」の解説

マルセル デュプレ

生年月日:1886年5月3日
フランスの作曲家,オルガン奏者
1971年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android