マンスール(Abū Ja‘far al-Manūr)(読み)まんすーる(英語表記)Abū Ja‘far al-Manūr

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

マンスール(Abū Ja‘far al-Manūr)
まんすーる
Abū Ja‘far al-Manūr
(713ころ―775)

アッバース朝第2代カリフ(在位754~775)。異母弟の初代カリフ、サッファーフの4年間の治世の後を受けたアッバース朝体制の実質上の建設者。精力的で冷酷無残な人物とされていて、アッバース家カリフ位に反対するシーア派を弾圧したばかりでなく、自己の権力の確立に障害となる人物は、たとえ叔父アブドゥッラーや功臣アブー・ムスリムのような功労者であっても抹殺した。こうしてアッバース家の立場を強固にするとともに、帝国支配の理念としての神権的カリフ観念の確立と、権力の中央集権化を図り、そのための官僚機構や地方行政機構の整備、裁判官(カーディー)の直接任命による司法権の地方総督からの独立、駅逓(えきてい)制度の完備とその情報機関としての利用、歳入増大備蓄を行った。また762年から766年にかけて新都バグダードを建設して、後のアッバース朝繁栄の基礎を築いた。

[森本公誠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android