マートン(Robert King Merton)(読み)まーとん(英語表記)Robert King Merton

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

マートン(Robert King Merton)
まーとん
Robert King Merton
(1910―2003)

アメリカの社会学者。フィラデルフィアに生まれる。テンプル大学からハーバード大学に進み、1936年に博士号を取得。同大学助教授を経て、1941年コロンビア大学に移り、1947年に社会学の主任教授となり、同時に同大学の応用社会調査研究所で中心的役割を果たした。1957年にアメリカ社会学会の会長就任

 ヨーロッパ社会学、とくにデュルケームジンメル、M・ウェーバーらの理論を批判的に摂取しつつ、理論社会学を追究しながらも、経験的調査に深い関心を寄せ、理論と調査との相互作用を通じて十分に経験科学的な根拠をもつ「中範囲の理論」の樹立を提唱した。そして、現段階では一挙に包括的な一般理論を求めても非現実的で不毛なものになってしまうので、一定範囲の社会学的データに適用しうる経験的に確実性の高い中範囲命題の積み重ねにより、理論を累積的に前進させていくことが重要だと説いた。この見地から、潜在的機能および逆機能の概念をたてて古典的機能主義理論の限界を克服する一方社会構造論、準拠集団論、官僚制パーソナリティー逸脱行動アノミー、勢力研究、知識社会学、科学の社会学、マス・コミュニケーションと宣伝、階級動態などの諸分野で水準の高い優れた成果をあげた。主著『社会理論と社会構造』(1949)のほか多数の著作がある。後進の指導にも努め、アメリカ社会学界に重きをなすバーバーBernard Barber(1918―2006)、ブラウPeter Michael Blau(1918―2002)、ゴールドナー、ゼッターバーグHans Lennart Zetterberg(1927―2014)など多くの研究者を育てた。

[森 博 2018年11月19日]

『森東吾・森好夫・金沢実・中島竜太郎訳『社会理論と社会構造』(1961・みすず書房)』『R・K・マートン著、森東吾・森好夫・金沢実訳『社会理論と機能分析』(1969/復刻版・2005・青木書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android