ミシュテカ(読み)みしゅてか(英語表記)Mixteca

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミシュテカ」の意味・わかりやすい解説

ミシュテカ
みしゅてか
Mixteca

メキシコ南部、オアハカ州北西部を中心にプエブラ州ゲレロ州にかけて居住する民族集団。言語はオト・マンゲ語群ミシュテカ語族に属すが、多くの方言に分かれ互いに理解不能な場合もある。5歳以上の人口は約23万人(1970)。

 地域的には、標高約1700メートルを境とする高地低地、太平洋海岸部の三つに分けられ、自然環境の差が歴史・文化的相違を生んでいる。民族の起源はかならずしも明らかでないが、考古学的にはメキシコ中央高原から南下したと考えられ、高地地域で社会統合が進んだ。15世紀にアステカの侵入を受け、1520年からのスペイン人の征服に際しては、敵対派と同盟派が存在した。基本生業はトウモロコシ、豆、小麦を中心とする農業で、ほかに低地ではサトウキビラッカセイ、海岸部では果実、綿などをつくる。地域により核家族、拡大家族ともみられ、社会関係ではコンパドラスゴ(儀礼的親族)関係が重要である。伝統的な政治・宗教組織のうち、集落警護にあたる奉仕職は現在も残っている。キリスト教聖人の祭りが盛んだが、アニミズム的世界観も知られている。近年はおもに土壌侵食のため農業生産が振るわず、メキシコ内でももっとも人口流出の激しい地方になっている。

[石井 紀]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android