ミトリダテス(6世)(読み)みとりだてす(英語表記)Mithridates Ⅵ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミトリダテス(6世)」の意味・わかりやすい解説

ミトリダテス(6世)
みとりだてす
Mithridates Ⅵ
(前132ころ―前63)

小アジア地方のポントス王(在位前120~前63)。ミトラダテス6世ともいう。黒海周辺をはじめ積極的な版図拡大政策を進め、アルメニア王ティグラネス1世と同盟を結び、ローマ帝国との戦闘を繰り返した。紀元前88年ローマの属州に侵入した王は、圧政下にあった属州民の支持を得、領内の8万人のローマ人は虐殺された。ローマ元老院はミトリダテス討伐のために将軍スラを送り、スラは勝利を収めた。その結果ローマに有利な和平が成立したが、王はその後も、地中海の海賊やイベリア半島で独立政権を建てたセルトリウスと結んでローマとの戦いを続けた。前73年以降ローマからはルクルスが派遣されていたが、その後、海賊討伐で名声を得たポンペイウスが登場した。王は前66年ポンペイウスに敗北を喫し、クリミア半島に逃亡した。しかし自国内で反乱が起き、前63年自殺したため、いわゆるミトリダテス戦争は終結した。

吉村作治

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「ミトリダテス(6世)」の解説

ミトリダテス(6世)
Mithridates Ⅵ

前132ごろ〜前63
小アジアのポントス王(在位前120〜前63)
有名なミトリダテス戦争をひき起こし,3回にわたってローマと戦った。ローマ支配下で重税に苦しむ住民に解放者として迎えられたが,第1次でスラ,第3次でポンペイウスと戦って敗れ,クリミアに逃れ,のち自殺した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android