ムチカラマツ(読み)むちからまつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ムチカラマツ」の意味・わかりやすい解説

ムチカラマツ
むちからまつ / 鞭唐松
[学] Cirrhipates anguina

腔腸(こうちょう)動物門花虫綱六放サンゴ亜綱ツノサンゴ目ウミカラマツ科に属する海産動物。インド洋から西太平洋の暖海に広く分布する。骨軸は径3、4ミリメートルで黒色を帯び、ほぼまっすぐかあるいは緩くねじれる。骨軸の長さは1、2メートル、その表面には12~18縦列の小棘(しょうきょく)が並ぶ。また、骨軸上にはほぼ全面に大形の個虫が数縦列をなして並ぶ。個虫は長い3対の触手をもち、その中央に口丘(こうきゅう)があり、裂口を有する。口丘内には10枚の隔膜があり、そのうち6枚は個虫下部にまで達する。個虫および共肉の色は白、黄、橙(だいだい)と変異がある。本州中部以南の水深20メートル以深の岩礁上に固着し、軸上に小形のエビが共生する。

[内田紘臣]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android