メイヤー(Leonard Bunce Meyer)(読み)めいやー(英語表記)Leonard Bunce Meyer

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

メイヤー(Leonard Bunce Meyer)
めいやー
Leonard Bunce Meyer
(1918―2007)

アメリカの音楽学者。ニューヨーク生まれ。コロンビア大学に学び、1954年にシカゴ大学学位を獲得。また、1946年から同大学で教職につき、1961~1975年まで教授、1975~1987年ペンシルベニア大学教授を務め、1988年より同大学名誉教授となる。最初の著作『音楽における情動と意味』Emotion and Meaning in Music(1956)のなかで展開された、音楽体験のなかで慣習からの逸脱が生じ、期待が充足されなかったときに情動が体験されるとする心理学的理論で知られる。また、情報理論を導入して現代音楽の様式分類やその転換メカニズムなどの諸問題を論じた『音楽・芸術・思想Music, the Arts, and Ideas(1967)も優れた業績である。1999年には1974年以降の論文をまとめた評論集『音楽の領域The Spheres of Musicを出版。ほか共著に『The Rhythmic Structure of Music』(1960。邦訳『音楽のリズム構造』)がある。

渡辺 裕]

『L・B・マイヤー、G・W・クーパー著、徳丸吉彦・北川純子訳『音楽のリズム構造』新訳(2001・音楽之友社)』『Emotion and Meaning in Music Paperback ed.(1988)』『Music, the Arts, and Ideas;Patterns and Predictions in Twentieth-Century Culture Paperback 2nd ed.(1992)』『The Spheres of Music;A Gathering of Essays(1999, all published by University of Chicago Press)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android