メサ・バード国立公園(読み)めさばーどこくりつこうえん(英語表記)Mesa Verde National Park

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メサ・バード国立公園」の意味・わかりやすい解説

メサ・バード国立公園
めさばーどこくりつこうえん
Mesa Verde National Park

アメリカ合衆国、コロラド州南西部にある公園。面積208平方キロメートル。1906年制定。園名はスペイン語で「緑の台地」を意味する。岩窟(がんくつ)住居など先史時代の先住民(アメリカ・インディアン)の遺跡を保存したもので、1859年に白人の手で地質調査が開始されるまで廃墟(はいきょ)となっていた。西暦1年ころから1300年ころまでの期間に、4期の発達過程がみられる。最盛期の1200年ころにつくられたと思われるクリフ・パレスはもっとも大規模で有名であり、部屋数も200を超え、うちキーバとよばれる大広間が23もある。園内には遺跡やプエブロ人の祖先といわれる人々の当時の生活を知る資料を集めた博物館があり、野生生物の宝庫でもある。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android