モデュラープラン(読み)もでゅらーぷらん(英語表記)modular planning

図書館情報学用語辞典 第5版 「モデュラープラン」の解説

モデュラープラン

図書館建築における空間用途融通性を最大限に求める平面計画手法.階段トイレなどの用途固定スペースを除いて,建物全体の空間用途・機能を固定させず,書庫,閲覧,事務・作業のいずれにも利用できるモデュールと呼ばれる長方形または正方形の基準区画でつくる.図書館のサービスや蔵書量の変化に応じて,可動間仕切りの移設程度で容易に用途を転換できることを利点とする.1930年代に米国で提唱され,1940年代以降に大学図書館建築に定着し,1960年代には日本でも国際基督教大学図書館で採用された.しかし建築費用がかかるなどの理由から,米国では1960年以降事例が減少し,日本でもその後の完全な採用例はない.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android