モルゲンシュテルン(Oskar Morgenstern)(読み)もるげんしゅてるん(英語表記)Oskar Morgenstern

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

モルゲンシュテルン(Oskar Morgenstern)
もるげんしゅてるん
Oskar Morgenstern
(1902―1977)

ドイツシレジア生まれの経済学者で、フォン・ノイマンとともに『ゲーム理論と経済行動』(1944)の共著者として知られている。1925年にウィーン大学博士号を取得。アメリカに留学し、29年に帰国、ウィーン大学の私講師となり、35年同大学教授となる。一方、31年から38年までオーストリア景気研究所所長や『国民経済雑誌』の編集者を兼ねた。38年ナチスがオーストリアを合邦すると、アメリカに亡命し、プリンストン大学教授となり、70年までその職にあった。オーストリア時代に『経済予測』(1928)、『経済政策の限界』(1934)を著し、経済行動のゲーム的側面に着目していたが、プリンストン高等研究所で、すでに独立に「ゲームの理論」の着想をはぐくんでいた大数学者ノイマンとの出会いは、彼らの独創的な共同の偉業として結実した。

[佐藤隆三]

『銀林浩他監訳『ゲームの理論と経済行動』全五冊(1972~73・東京図書)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android