モーダーゾーン・ベッカー(読み)もーだーぞーんべっかー(英語表記)Paula Modersohn-Becker

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

モーダーゾーン・ベッカー
もーだーぞーんべっかー
Paula Modersohn-Becker
(1876―1907)

ドイツの女流画家。ドレスデンに生まれ、ブレーメン近郊ウォルプスウェーデ芸術家村で没した。1896~97年ベルリン女流画家同盟の画学校に学び、98年に自然叙情派のウォルプスウェーデ芸術家村に移住、1901年同派の画家モーダーゾーンOtto M.(1865―1943)と結婚する。1900年以降、数度のパリ滞在でセザンヌゴーギャン絵画を知り、これを単純な形態と強固な絵肌をもつ風景、静物、人物画に生かし、自然叙情派の域を超えて表現主義の到来を予告した。代表作に『椿(つばき)の枝をもつ自画像』(1907、エッセン、フォルクワング美術館)がある。詩人リルケは夭折(ようせつ)したこの女友達のために『鎮魂歌』を書いている。

[野村太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android