ヨコグラノキ(横倉の木)(読み)ヨコグラノキ(英語表記)Berchemiella berchemiaefolia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ヨコグラノキ(横倉の木)
ヨコグラノキ
Berchemiella berchemiaefolia

クロウメモドキ科の落葉高木。本州,四国,九州,朝鮮半島南部,中国に分布し,山地に生える。全株無毛で枝は帯紫褐色。葉は互生,しばしば左右に2枚ずつ交互につく。葉身は長楕円形,長さ6~12cmで先端はとがり縁はやや波打ち,上面は濃緑色青みを帯びて光沢があり,下面は粉白色で脈上にわずかに細毛がある。6月頃,上方葉腋から集散花序を出し,短柄の先に淡緑色の小花が集って咲く。萼片は三角形で先がとがり,花弁は楕円形で萼より短い。おしべは5本で花糸は短い。核果は狭長楕円形で,黄色から赤色,成熟して暗赤色となる。和名は発見地の高知県横倉山にちなむ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android