ヨルガオ(夜顔)(読み)ヨルガオ(英語表記)Calonyction aculeatum; moon flower

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨルガオ(夜顔)」の意味・わかりやすい解説

ヨルガオ(夜顔)
ヨルガオ
Calonyction aculeatum; moon flower

ヒルガオ科多年草。熱帯アメリカから北アメリカのフロリダ州にかけての原産で,明治初期に日本に渡来し,観賞用に栽培される。茎はつる性で,高さ5~6mになる。全体は無毛,ときにはとげがあり,切ると白い乳液が出る。葉は長さ 10~20cmの円状心臓形で互生し,3浅裂することがある。花は長筒状で先は急に平開し,径 10cmにもなる。純白色で,緑色ひだがある。7~9月に,長い花柄に1~7花をつけ香りが強い。夕方に開き翌朝しぼむ。この植物を夕顔と呼ぶこともあるが,干瓢 (かんぴょう) の原料となるウリ科ユウガオ (夕顔)混同を避けるためヨルガオという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android