ラベル(Louis Lavelle)(読み)らべる(英語表記)Louis Lavelle

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ラベル(Louis Lavelle)
らべる
Louis Lavelle
(1883―1951)

フランス哲学者。南フランスのビュレアルで生まれる。1909年哲学の教授資格を得た。1916年より第一次世界大戦に2年間従軍し、捕虜生活もした。1932~1934年ソルボンヌ大学(パリ大学)、1941年よりコレージュ・ド・フランスの教授となり、1947年よりアカデミーの会員に選出された。現代において形而上(けいじじょう)学を問い直し、「分有」(パルティシパシオン)の哲学を主張、人間性とモラル回復を呼びかけた。実存として不安と虚無を超えて存在についての信頼が取り戻されるべきであるとし、「存在の優位」と、自由に基づく「存在の分有」の行為を説いた。『永遠の現在の弁証法』全5部(1928~1955)、『自我の意識』(1933)、『全体的現前』(1934)、『価値論』全2部(1951~1952)などがある。

[池長 澄 2015年6月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android