ラム(羊肉)(読み)らむ(英語表記)lamb

翻訳|lamb

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラム(羊肉)」の意味・わかりやすい解説

ラム(羊肉)
らむ
lamb

食用羊肉うち、生後1年以内のヒツジのものをいう。1年以上のものはマトンmuttonとよばれる。マトンに比べ、肉質が柔らかく、においも弱い。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のラム(羊肉)の言及

【羊肉】より

…食用にするヒツジの肉のうち,生後1年未満のヒツジからの肉をラムlamb,生後20ヵ月以上の成熟したヒツジからの肉をマトンmuttonという。日本での羊肉の生産量は208t(1995)で,ほとんど全部輸入に頼っている。…

※「ラム(羊肉)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android