ラム(Willis Eugene Lamb Jr.)(読み)らむ(英語表記)Willis Eugene Lamb Jr.

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ラム(Willis Eugene Lamb Jr.)
らむ
Willis Eugene Lamb Jr.
(1913―2008)

アメリカの理論物理学者。ロサンゼルスに生まれる。カリフォルニア大学化学科を卒業(1934)後、大学院オッペンハイマーに師事し学位を取得(1938)。コロンビア大学ハーバード大学、オックスフォード大学ほか多くの大学の教授を務める。レザフォードRobert Retherford(1912―1981)の協力のもとに超短波磁気共鳴法によって水素原子スペクトル微細構造を観測し、朝永振一郎(ともながしんいちろう)、シュウィンガーくりこみ理論の実験的根拠の一つとなったラム・シフトを発見した。1955年、「水素スペクトルの微細構造に関する発見」によりノーベル物理学賞を受ける。電子の磁気モーメント精密測定したクーシュと同時受賞であった。

[大友詔雄]

『中村誠太郎・小沼通二編『ノーベル賞講演 物理学 第7巻』(1979・講談社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android