ラモチェ寺(読み)らもちぇじ(英語表記)Ra-mo-che

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラモチェ寺」の意味・わかりやすい解説

ラモチェ寺
らもちぇじ
Ra-mo-che

小昭寺と訳す。チベットのラサ市北部にある。7世紀に文成公主が唐から持参した釈迦(しゃか)像を、先夫グンソン・グンツェンGun-sro gu-brtsaソンツェンガンポの息子)の菩提(ぼだい)を弔うために奉納し、建立した寺。のちにこの仏像は、チョカン(トゥルナン寺)の本尊である不動金剛(阿閦仏(あしゅくぶつ))と、中国との交戦契機に交換されて安置してある。現在は廃寺であるが、チベット自治区の重要文化財に指定されている。

[渡辺章悟]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android