リバプール(イギリス)(読み)りばぷーる(英語表記)Liverpool

翻訳|Liverpool

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リバプール(イギリス)」の意味・わかりやすい解説

リバプール(イギリス)
りばぷーる
Liverpool

イギリス、イングランド北西部、マージーサイド大都市県の県都で、港湾・工業都市。マージー川河口部右岸に発達する。人口43万9476(2001)。石油類を除く貨物取扱量ではロンドン港に次ぐ港をもち、海運業が最大の雇用源である。また、電気機器、精密機械ジェットエンジンなどの近代工業が発達する。対岸バーケンヘッドとは2本の河底道路トンネルと1本の鉄道トンネルで結ばれ、マージーサイド工業地域を形成している。13世紀以来港湾都市として発達し、17、18世紀にはアメリカ大陸との貿易で栄え、人口は19世紀に急増、20世紀初頭に80万人を超えた。しかし、第二次世界大戦後は海運業の斜陽化が進み、市当局も工業団地建設などの不況対策を講じたが、人口は減少を続けており、1980年代には政府が旧市街地の再開発をはじめとする諸施策を打ち出した。市街地は河口部から約5キロメートル上流部の中心業務地区を取り巻いて半円状に広がり、河岸に港湾施設や工場などが並ぶ。市内には1754年建設の市庁舎をはじめ、19世紀当時の各種公共建築物、20世紀のイギリス国教会およびカトリックの大聖堂等々、建築史上重要な建物が残る。また、海洋科学、熱帯医学研究で知られるリバプール大学、各種の公共・私立図書館、美術館、博物館などの文化施設も多い。

井内 昇]

歴史

町の名が初めて史料に現れるのは12世紀のことで、ジョン王のもとで特権都市となった(1207)。その後アイルランドに出兵するための基地(港)として発展し、ヘンリー3世によって商人ギルドの結成を認められた。しかし14世紀の中葉にはペストで大きな被害を受け、その後の成長はかならずしも目覚ましいものではなかった。17世紀のピューリタン革命では議会派の拠点として王党派ルパートによる攻囲を受けたが、世紀後半に入ると、近郊ランカシャー南部の産業発展と大西洋貿易の拡大を背景に成長を開始した。18世紀初頭には港湾の整備が行われ、同じころに西アフリカと北アメリカとを結ぶ奴隷貿易に参加し、その中継港となったことがリバプールの大発展のもととなり、19世紀の初頭にはリバプールの船が1年に5万人もの奴隷を運んでいた。奴隷貿易の廃止(1807)後もアメリカ貿易は発展を続け、蒸気船時代に入ってからも繁栄を維持した。産業革命の一大中心地マンチェスターが後背地として存在し、マンチェスターとの間は運河や鉄道で結ばれていた。リバプール・マンチェスター鉄道は1830年に開通し、世界最初の本格的な鉄道であった。人口は1830年代初頭で20万を超え、都市問題が生じつつあったが、1835年の都市自治体法で市政の改革が行われたのち、公衆衛生などの面でも改善が進んだ。1888年、特別市となった。19世紀の政治家グラッドストーンの生誕地。

[青木 康]

世界遺産の登録

2004年、ユネスコ(国連教育科学文化機関)により「リバプール:海商都市」として世界遺産の文化遺産(世界文化遺産)に登録された。しかし都市再開発計画の懸念により、2012年に危機遺産リスト入りし、2021年には登録が抹消された。

[編集部 2022年1月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android