ルー(Wilhelm Roux)(読み)るー(英語表記)Wilhelm Roux

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ルー(Wilhelm Roux)
るー
Wilhelm Roux
(1850―1924)

ドイツの動物発生学者。イエナで生まれる。イエナ、ベルリンストラスブールの各大学で動物学、医学、哲学を学んだ。イエナ大学ではE・H・ヘッケルに師事した。ブレスラウ大学講師をはじめとしてブレスラウ、インスブルック、ハレ各大学の解剖学教授を歴任した。解剖学、発生学を専門とし、それまでの記載的発生学の枠を超えた因果分析的な実験発生学の立場での研究を提唱し、自らも血管分岐に関する研究などを行った。ルーの名を高めた実験の一つはワイスマンの生殖質説を実験的に確かめるために行われたもので、カエルの2割球の一つを焼灼(しょうしゃく)し、正常胚(はい)を正中線で半分にしたような半胚を得たものである。このように実験によって胚発生の機構を明らかにしようとする学問を発生機構学とよび、1894年には発生機構学のための雑誌『生物発生機構学論文集』を創刊した。この雑誌は現在でもルーの名を冠し『ルー記念発生生物学論文集』の名で刊行されている。主著は『生物体の発生機構学のプログラムと研究法』(1897)、『発生機構学 生物学の新しい一分野』(1905)、『動物と植物の発生機構学の術語考』(1912)など。

[竹内重夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android