レオポルド[2世](神聖ローマ皇帝)(読み)れおぽるど

世界大百科事典(旧版)内のレオポルド[2世](神聖ローマ皇帝)の言及

【トスカナ大公国】より

…1737年にはメディチ家が断絶,トスカナ大公国はハプスブルク家に継承される。65年,大公となったレオポルド1世(のち神聖ローマ皇帝レオポルト2世)は法の下での国民の平等と自由を旗印に各分野で改革を行ったが,彼以後再び保守化する。99年からのナポレオン統治時代を経て,王政復古後トスカナ大公となったハプスブルク家のレオポルド2世は,ナポレオン時代の進歩的制度を保持し,トスカナ大公国の再興に寄与するが,1859年,リソルジメント運動の高まりのなかで退位。…

【ハプスブルク家】より

…中世以来ヨーロッパで最も重要な由緒ある名門の王家(図)。
[オーストリア支配と世界帝国]
 スイスとエルザス(アルザス)に所領をもつ豊かな貴族として,1020年にはスイス北部にハプスブルク城を築き,伯の称号をもっていた。大空位時代の混乱の後,始祖ルドルフ1世は,1273年ドイツ国王に選ばれ,競争者ボヘミア王オタカル2世からオーストリア,シュタイアーマルクを没収し,82年息子たちに授封し,初めて東方に家領を確保した。…

【ブラバント革命】より

…しかし,保守派は旧体制への復帰を目標とし,急進的改革を目ざす民主派に弾圧を加え,彼らをフランスに亡命させた。一方,兄ヨーゼフ2世の死後を継いで神聖ローマ皇帝に即位(1790)した現実主義的なレオポルド2世Leopold II(1747‐92)は,改革の撤回を約してベルギー人をなだめるとともに,プロイセンの支持のもとに軍を送ってベルギー合州国を降伏させ(1790年12月),ブラバント革命は失敗に終わった。ベルギー[歴史]【石坂 昭雄】。…

※「レオポルド[2世](神聖ローマ皇帝)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android