レムリー(英語表記)Nicolas Lemery

改訂新版 世界大百科事典 「レムリー」の意味・わかりやすい解説

レムリー
Nicolas Lemery
生没年:1645-1715

フランスの薬学・化学者。ルーアンプロテスタントの家に生まれ,おじの所で薬剤師見習として奉公を始めた。6年間の放浪と研修の後,1672年にパリに出て薬局を始め,特許の売薬で成功する。また彼の私的な化学講義は評判になり,75年に《化学講義》として出版され,多くの版を重ねた。これは当時隆盛を極めていたR.デカルトの思想の影響を受けたと思われ,化学物質性質を機械論(粒子の形と運動)によって説明している。薬学の本も執筆したが,こちらはそれまで知られていた事実のまとめにすぎない。99年にアカデミー・デ・シアンスの化学会員に選ばれ,以後もアンチモンに関する研究などがある。レムリーは,17世紀の医化学(イアトロケミー)から18世紀の実験化学への過渡期の化学者として位置づけることができる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のレムリーの言及

【有機化合物】より

…もともとは有機物は有機体すなわち生命が,生命に固有な力(生気)を用いて初めてつくり出すことができる物質,無機物は生命の助けを借りなくてもつくりうる物質と定義されたことによる。それ以前,1675年にレムリーNicolas Lemery(1645‐1715)が書いたベストセラー教科書《化学大系Cours de Chymie》においても,物質はとれたところによって鉱物性,植物性,動物性に分類され,そのため多くの有機化合物が鉱物質に分類された。1811年J.J.ベルセリウスは物質を有機物と無機物に分類することを提案し,前者は〈定比例の法則〉や〈倍数比例の法則〉に従わない物質と定義した(これは彼自身によって後に撤回された)。…

【有機化合物】より

…もともとは有機物は有機体すなわち生命が,生命に固有な力(生気)を用いて初めてつくり出すことができる物質,無機物は生命の助けを借りなくてもつくりうる物質と定義されたことによる。それ以前,1675年にレムリーNicolas Lemery(1645‐1715)が書いたベストセラー教科書《化学大系Cours de Chymie》においても,物質はとれたところによって鉱物性,植物性,動物性に分類され,そのため多くの有機化合物が鉱物質に分類された。1811年J.J.ベルセリウスは物質を有機物と無機物に分類することを提案し,前者は〈定比例の法則〉や〈倍数比例の法則〉に従わない物質と定義した(これは彼自身によって後に撤回された)。…

※「レムリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android