レヴィ=ストロース(英語表記)Claude Lévi-Strauss

旺文社世界史事典 三訂版 「レヴィ=ストロース」の解説

レヴィ=ストロース
Claude Lévi-Strauss

1908〜  
フランスの文化人類学
初め哲学を学ぶが,アメリカの文化人類学者ローウィーの著作に触れ人類学に開眼。1935年サンパウロ大学に招かれてから,ブラジルインディオを調査。第二次世界大戦後は,言語学のコード・メッセージの概念集団表象としての文化の分析に適用することによって,人類文化の構造を明らかにする方法を確立。彼の方法は,人類学のみならず,他の知的分野にも影響をおよぼしている。主著に『親族の基本構造』『悲しき熱帯』『構造人類学』『野生思考』などがある。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android