ワン・プライス・ショップ(読み)わんぷらいすしょっぷ(英語表記)single price shop

知恵蔵 の解説

ワン・プライス・ショップ

店内に置かれている全ての商品を均一価格で販売する小売業態。均一価格で販売する手法は、第2次世界大戦以前の高島屋十銭ストアなどにみられたが、戦後は移動店舗などごく一部に限られていた。1980年代後半に100円ショップが登場したことによって、均一価格店が再び注目されるようになった。100円ショップは、日用雑貨品から生活関連小物、文具玩具菓子衣料品、化粧品など幅広い品揃えを誇るが、100円という均一価格を設定できるのは、大量仕入と共に商品企画力とグローバルな商品調達力があるためであり、ほとんどの商品が100円ショップ用に開発されたもの。なお最近では、書籍CD、また生鮮食品などを扱う店も増えている。ワン・プライス・ショップは、消費者に価格の安さと分かりやすさを提供しており、衣料品や外食産業などにも広がりをみせている。また、紳士スーツ店や眼鏡店などで2〜3の価格帯に限定した店舗もみられるようになっている。

(懸田豊 青山学院大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android