三上 章(読み)ミカミ アキラ

20世紀日本人名事典 「三上 章」の解説

三上 章
ミカミ アキラ

昭和期の文法学者 大谷女子大学教授。



生年
明治36(1903)年1月26日

没年
昭和46(1971)年9月16日

出生地
広島県高田郡甲立村

学歴〔年〕
東京帝大工学部建築科〔昭和2年〕卒

経歴
昭和2年台湾総督府に就職、4年辞任。5年朝鮮羅南中学校、9年光州高等普通学校などを経て、帰国。10年広島・修道中学校講師、13年和歌山県立粉河中学校、14年大阪府立八尾中学校(のち山本高等学校)で教壇に立つ。36年退職。40年大谷女子大学教授。心理学から日本語文法研究に転じた佐久間鼎に師事して日本語文法の研究に進む。助詞の“ハ”に注目して、英語のように明確な“主語”が日本語には存在しないと説いた“言語否定論”など独創的な日本語文法論を発表した。平成15年生誕100年を記念した“三上章フェスタ”が開催された。著書に「現代語法序説」「技芸は難く」「象は鼻が長い」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android