三井 高陽(読み)ミツイ タカハル

20世紀日本人名事典 「三井 高陽」の解説

三井 高陽
ミツイ タカハル

昭和期の実業家,交通史研究家 三井南家第10代当主;三井船舶初代社長;女子美術大学理事長。



生年
明治33(1900)年7月10日

没年
昭和58(1983)年5月19日

出生地
東京

別名
号=雨竹,澄懐園など

学歴〔年〕
慶応義塾大学理財科〔大正11年〕卒,慶応義塾大学大学院経済史専攻修了

主な受賞名〔年〕
紺綬褒章〔昭和12年〕,藍綬褒章〔昭和32年〕,勲二等旭日重光章〔昭和45年〕

経歴
旧三井財閥の三井6本家の一家、南家第9代当主・三井高徳(寿太郎)の長男。大正12年三井鉱山に入社。14年ドイツに留学し、ドイツ交通史を研究して昭和4年帰国。慶大経済学部講師などを務め、三井鉱山総務部に勤務。12年父の死により家督を相続、男爵を襲爵。のち三井合名調査役、三井鉱山・三井物産取締役を経て、17年三井船舶初代社長に就任。戦後公職追放。日独協会、切手研究会、交通史学会など多数の団体の会長の他、女子美術大学理事長を務めた。交通文化史研究家、また世界的な切手コレクターとしても著名。著書に「ドイツ文化史」「世界交通史話」「日本交通文化史」「越後屋覚帳」「切手」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android