三宅 碩夫(読み)ミヤケ セキオ

20世紀日本人名事典 「三宅 碩夫」の解説

三宅 碩夫
ミヤケ セキオ

明治・大正期の弁護士



生年
元治2年4月5日(1865年)

没年
大正11(1922)年9月8日

出生地
備中国浅口郡江長村(岡山県敷市)

学歴〔年〕
東京英吉利法律学校(現・中央大学)卒

経歴
三宅庄左衛門の長男として生まれる。幼くして倉敷・森田弘道の塾、一族の三宅薇陽に学び、明治19年岡山県尋常師範学校を卒業。のち上京して東京英吉利法律学校に学ぶ。22年弁護士試験に合格して東京・銀座に開業。29年同志を募り日本弁護士協会を創設し理事となる。大正6年東京弁護士協会副会長に就任。人権問題、シーメンス事件(3年)、米騒動(7年)などに関与する一方、房総鉄道、北海道鉄道の監査役を務める。相撲を好み角通としても知られ、常陸山会会長、東京相撲協会顧問として相撲協会の進展に貢献した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android