三岸 好太郎(読み)ミギシ コウタロウ

20世紀日本人名事典 「三岸 好太郎」の解説

三岸 好太郎
ミギシ コウタロウ

大正・昭和期の洋画



生年
明治36(1903)年4月18日

没年
昭和9(1934)年7月1日

出生地
北海道札幌区(現・札幌市)

学歴〔年〕
札幌一中(現・札幌南高)〔大正10年〕卒

主な受賞名〔年〕
春陽会展入選(第1回)〔大正12年〕「檸檬(レモン)持てる少女」,春陽会展春陽会賞(第2回)〔大正13年〕「兄および彼の長女」

経歴
中学卒業後18歳で上京独学で洋画を学ぶ。大正13年「兄および彼の長女」などで春陽会賞を受賞し、同年麓人社を結成。その後ピエロマリオネット、蝶、貝殻などをモチーフに独自のロマンティックな作風を生み出す。昭和5年には独立美術協会の創立会員に。晩年にはバウハウスの影響を受けたシュールレアリスムの作風を展開したが、9年31歳の若さで世を去った。デッサンは早くから注目され、道化や婦人像、蝶などの題材を得意とした。日本モダニズムの代表的画家。代表作に「少年道化」「マリオネット」「馬に乗るピエロ」「オーケストラ」「飛ぶ蝶」「海と射光」ほか。詩・評論集に「感情と表現」がある。没後、妻・節子によって220点に及ぶ作品が寄贈され、52年道立三岸好太郎美術館が開館。平成12年三岸好太郎・節子賞が創設された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「三岸 好太郎」の解説

三岸 好太郎 (みぎし こうたろう)

生年月日:1903年4月18日
大正時代;昭和時代の洋画家
1934年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android