三島 弥太郎(読み)ミシマ ヤタロウ

20世紀日本人名事典 「三島 弥太郎」の解説

三島 弥太郎
ミシマ ヤタロウ

明治・大正期の実業家,子爵 日本銀行総裁(第8代);貴院議員。



生年
慶応3年4月1日(1867年)

没年
大正8(1919)年3月7日

出生地
薩摩国鹿児島(鹿児島県)

学歴〔年〕
山形師範卒,駒場農学校,アムハースト農学校卒

経歴
旧鹿児島藩士。明治17年アメリカのアムハースト農学校に留学、21年帰国し家督を継ぐ。翌22年再び渡米し、害虫学で修士号を取得。25年農商務省及び逓信省嘱託を経て、39年横浜正金銀行に入り、44年頭取となる。大正2年日本銀行第8代総裁に就任、6年間務めた。この間、明治30年〜大正8年貴院議員。他に岩越鉄道、中国興業、日仏銀行など諸会社の重役も兼ねた。徳冨蘆花の小説「不如帰」の主人公のモデル。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android