三遊亭 円遊(4代目)(読み)サンユウテイ エンユウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「三遊亭 円遊(4代目)」の解説

三遊亭 円遊(4代目)
サンユウテイ エンユウ


職業
落語家

本名
加藤 勇(カトウ イサム)

生年月日
明治35年 2月12日

出身地
東京・京橋

経歴
大正11年、6代目雷門助六に入門、同15年二ツ目歌六となったが、のちタイコ持ちに転じたあと、昭和18年に復帰、21年真打ちとなり、25年に4代目円遊を襲名している。「野ざらし」「たいこ腹」「堀の内」などが十八番で、ほんのりと色気を漂わせた明るい江戸前の芸風で知られた。

受賞
勲五等双光旭日章〔昭和54年〕

没年月日
昭和59年 1月9日 (1984年)

伝記
談志絶倒 昭和落語家伝落語―知れば知るほど落語長屋の知恵 立川 談志 著,田島 謹之助 写真橘 左近 著矢野 誠一 著(発行元 大和書房実業之日本社青蛙房 ’07’07’86発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「三遊亭 円遊(4代目)」の解説

三遊亭 円遊(4代目)
サンユウテイ エンユウ

昭和期の落語家



生年
明治35(1902)年2月12日

没年
昭和59(1984)年1月9日

出身地
東京・京橋

本名
加藤 勇(カトウ イサム)

主な受賞名〔年〕
勲五等双光旭日章〔昭和54年〕

経歴
大正11年、6代目雷門助六に入門、同15年二ツ目歌六となったが、のちタイコ持ちに転じたあと、昭和18年に復帰、21年真打ちとなり、25年に4代目円遊を襲名している。「野ざらし」「たいこ腹」「堀の内」などが十八番で、ほんのりと色気を漂わせた明るい江戸前の芸風で知られた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android