中原 南天棒(読み)ナカハラ ナンテンボウ

20世紀日本人名事典 「中原 南天棒」の解説

中原 南天棒
ナカハラ ナンテンボウ

江戸時代末期〜大正期の僧侶



生年
天保10年4月3日(1839年)

没年
大正14(1925)年2月12日

出生地
肥前国東松浦郡十人町(佐賀県)

別名
中原 鄧州(ナカハラ トウシュウ),法名=全忠,号=白崖窟

経歴
11歳のとき平戸雄香寺の麗宗のもとで得度、のち久留米梅林寺の羅山元磨嗣法した。31歳で初めて周防徳山の大成寺に住し、ついで松島瑞巌寺、明治35年兵庫県武庫郡の海清寺の住職を務め、「直心即道場を持論に禅の普及に努めた。乃木希典将軍らが深く帰依したことでも知られる。著書に「提唱碧巌集」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android