日本の地名がわかる事典の解説
〔旧地名〕中富〈町〉(なかとみ〈ちょう〉)
山梨県南西部、富士川中流域に存在した町。南巨摩(みなみこま)郡。
手すき和紙の産地として有名。2004年(平成16)9月、合併により廃止。⇒身延町
中富〈町〉の関連キーワード |常陸大宮市歴史民俗資料館 |山梨県南巨摩郡身延町 |東國盛 |中富 |酔富
証明が非常に困難なものごとを表す比喩表現。古代ローマ法において所有権の帰属証明が極めて困難であったことから、この言葉が初めて用いられたとされている。現代においては、権利関係や消極的事実の証明に関する法...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新