中山 太郎(読み)ナカヤマ タロウ

20世紀日本人名事典 「中山 太郎」の解説

中山 太郎
ナカヤマ タロウ

明治〜昭和期の民俗学



生年
明治9年11月13日(1876年)

没年
昭和22(1947)年6月13日

出生地
栃木県梁田郡梁田村(現・足利市)

本名
中山 太郎治

旧姓(旧名)
相場

学歴〔年〕
東京専門学校(現・早稲田大学)邦語法律学科〔明治32年〕卒

経歴
報知新聞社や博文館に勤務する傍ら、柳田國男に師事して民俗学を学ぶ。退職後は研究・執筆に専念南方熊楠折口信夫、N.ネフスキーらと交流し、金田一京助と北方文明研究会を組織。文献資料を用いて一種の社会史や文化史を描く学風で、同時に先駆的な着眼と幅広い関心を持っていた。「日本民俗学」(全4巻)「日本民俗学辞典」「売笑三千年史」「日本巫女史」「日本盲人史」「日本婚姻史」「万葉集の民俗学的研究」など著書多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「中山 太郎」の解説

中山 太郎 (なかやま たろう)

生年月日:1876年11月13日
明治時代-昭和時代の民俗学者
1947年没

中山 太郎 (なかやま たろう)

生年月日:1924年8月27日
昭和時代;平成時代の政治家。元・外相

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android