中村 孝三郎(読み)ナカムラ コウザブロウ

20世紀日本人名事典 「中村 孝三郎」の解説

中村 孝三郎
ナカムラ コウザブロウ

昭和・平成期の考古学



生年
明治43(1910)年2月1日

没年
平成6(1994)年10月6日

出生地
新潟県長岡市

主な受賞名〔年〕
吉川英治文化賞(第13回 昭54年度)

経歴
小学生の時以来足を病んで独学。長岡市の馬高遺跡から掘り出された縄文火炎土器との出合いから、考古学を勉強。昭和26年長岡市立科学博物館の嘱託となり、30年代東蒲原郡上川村の国指定史跡・小瀬ケ沢洞窟と室谷洞窟を発掘して草創紀の縄文土器群を発見、日本の縄文文化史を書き改めさせた。長岡科学博物館考古研究室の育ての親。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android