中村 武羅夫(読み)ナカムラ ムラオ

20世紀日本人名事典 「中村 武羅夫」の解説

中村 武羅夫
ナカムラ ムラオ

大正・昭和期の編集者,小説家,評論家



生年
明治19(1886)年10月4日

没年
昭和24(1949)年5月13日

出生地
北海道空知郡岩見沢村(現・岩見沢市)

学歴〔年〕
岩見沢小〔明治36年〕卒

経歴
代用教員をしていたが、文学を志し「文章世界」などに投稿。明治40年上京し小栗風葉門下となる。41年新潮社に入社し、42年「現代文士 廿八人」を刊行。大正初期には「新潮」編集の中心人物となる。大正14年文芸誌「不動調」を創刊、昭和4年「近代生活」を創刊し新興芸術派の中心人物となる。5年プロレタリア文学のありかたを批判した評論集「誰だ?花園を荒す者は!」を刊行。10年長編小説「人生」の第一部「悪の門」を刊行。以後、昭和10年代にかけて通俗小説で人気作家となった。戦時中は日本文学報国会の常任理事、事務局長として活躍。他の著書に小説「獣人」「地霊」「嘆きの都」や回想録「明治大正の文学者たち」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「中村 武羅夫」の解説

中村 武羅夫 (なかむら むらお)

生年月日:1886年10月4日
大正時代;昭和時代の小説家;評論家
1949年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android