中村 翠恒(読み)ナカムラ スイコウ

20世紀日本人名事典 「中村 翠恒」の解説

中村 翠恒
ナカムラ スイコウ

昭和期の陶芸家 日展参与;元石川県陶芸協会会長。



生年
明治36(1903)年4月3日

没年
昭和60(1985)年9月8日

出身地
石川県加賀市

本名
中村 恒

別名
前名=中村 秋塘(3代目)

学歴〔年〕
石川県立工業学校〔大正13年〕卒

主な受賞名〔年〕
紀元二千六百年奉祝美術展覧会・最高賞,日展特選〔昭和22年〕,日展特選・朝倉賞〔昭和28年〕,日展・文部大臣賞〔昭和45年〕,中日文化賞〔昭和52年〕

経歴
安達陶仙、二代伊東陶山、河村蜻山板谷波山に師事し、戦前から帝展・文展で活躍。昭和3年帝展初入選。のち日展会員。代表作に「瑞鳥飾皿」。ややもすると上絵装飾の技術中心にはしる傾向の九谷焼に改革の必要を早くから主張。従来の色絵技術のほか、染付、鉄釉、辰砂窯変といった本窯の仕事を積極的に取り入れた。九谷陶芸界の頂点に立つ一人だった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android