中村 吉右衛門(初代)(読み)ナカムラ キチエモン

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「中村 吉右衛門(初代)」の解説

中村 吉右衛門(初代)
ナカムラ キチエモン


職業
歌舞伎俳優

肩書
日本芸術院会員〔昭和22年〕

本名
波野 辰次郎

別名
俳名=秀山

屋号
播磨屋

生年月日
明治19年 3月24日

出生地
東京府浅草区象潟町(東京都 台東区)

経歴
明治30年中村吉右衛門を名乗り市村座で初舞台。35年歌舞伎座の座付となり、9代目市川団十郎と同座して指導を受ける。38年名題に昇進、41年二長町の市村座に入座、6代目菊五郎と共に人気を二分し、“菊吉時代”“二長町時代”を築いた。大正10年市村座を脱退して松竹に所属、「二条城清正」「蔚山城の清正」「熊本城の清正」の三部作で“清正役者”とも呼ばれた。18年中村吉右衛門一座を結成。近代的知性に裏打ちされ、深刻で飄逸、科白のうまさは絶品とされた。昭和26年文化勲章を受章。また、俳句をよくし、高浜虚子に師事して「ホトトギス」同人。句集に「吉右衛門句集」がある。他の著書に「吉右衛門自伝」「吉右衛門日記」がある。

受賞
文化勲章〔昭和26年〕

没年月日
昭和29年 9月5日 (1954年)

家族
父=中村 歌六(3代目),弟=中村 時蔵(3代目),中村 勘三郎(17代目),孫=松本 幸四郎(9代目),中村 吉右衛門(2代目)

親族
女婿=松本 白鸚(初代)

伝記
私の歌舞伎座ものがたり大向うの人々―歌舞伎座三階人情ばなし能・歌舞伎役者たち森銑三著作集〈続編 第6巻〉 人物篇〈6〉女形の運命閃光の記憶から―生と死のあいだ遠いあし音・人はさびしき―人物回想むかし恋しい 渡辺保山川 静夫 著塚本 康彦 著森 銑三 著渡辺 保 著上総 英郎 著小林 勇 著宇野 信夫 著(発行元 朝日新聞出版講談社朝日新聞社中央公論社筑摩書房マルジュ社筑摩書房河出書房新社 ’10’09’94’93’91’91’87’86発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

367日誕生日大事典 「中村 吉右衛門(初代)」の解説

中村 吉右衛門(初代) (なかむら きちえもん)

生年月日:1886年3月24日
明治時代-昭和時代の歌舞伎役者
1954年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android