中村 憲吉(読み)ナカムラ ケンキチ

20世紀日本人名事典 「中村 憲吉」の解説

中村 憲吉
ナカムラ ケンキチ

明治〜昭和期の歌人



生年
明治22(1889)年1月25日

没年
昭和9(1934)年5月5日

出生地
広島県双三郡布野村

別名
号=霧草堂主人,浮沼 影郎,桃の井 照江,火喰鳥,はしばみ

学歴〔年〕
東京帝大法科大学経済科〔大正4年〕卒

経歴
七高時代から作歌を始め「日本」などに投稿し、また「アララギ」の創刊に参加する。大学卒業後、一時は家業をつぐ。その間、大正10年から15年まで、大阪毎日新聞社記者となった。大正2年、鳥木赤彦との共著馬鈴薯の花」を刊行し、以後「林泉集」「しがらみ」「軽雷集」「軽雷集以後」の五歌集を刊行、アララギ派の代表的歌人として活躍した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「中村 憲吉」の解説

中村 憲吉 (なかむら けんきち)

生年月日:1889年1月25日
明治時代-昭和時代の歌人
1934年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android