中谷 宇吉郎(読み)ナカヤ ウキチロウ

20世紀日本人名事典 「中谷 宇吉郎」の解説

中谷 宇吉郎
ナカヤ ウキチロウ

大正・昭和期の物理学者,随筆家



生年
明治33(1900)年7月4日

没年
昭和37(1962)年4月11日

出生地
石川県加賀市片山津

学歴〔年〕
東京帝国大学理学部物理学科〔大正14年〕卒

学位〔年〕
理学博士〔昭和6年〕

主な受賞名〔年〕
帝国学士院賞〔昭和16年〕,朝日文化賞〔昭和23年〕

経歴
理化学研究所寺田寅彦研究室に入り、電気火花の研究に従事。昭和3〜5年イギリス留学を経て、5年北海道帝国大学理学部助教授、7年教授となり、10年低温研究室が出来ると人工雪の研究に着手、13年人工雪の結晶の製作に成功、雪氷研究の第一人者となる。16年北大低温科学研究所主任研究員。第二次大戦中には航空機の着氷防止研究にも従事。27年米国雪氷永久凍土研究所(SIPRE)顧問研究員。29年ハーバード大から英文「雪の結晶」を出版。32年からグリーンランドの氷冠の研究を行う。また、戦後は21年農業物理研究所を創設し、食糧増産を目指すユニークな活動もしており、中谷一門の残した足跡は大きい。また映画「雪の結晶」「霜の花」の製作を指導した。随筆家としても知られ、「冬の華」など多くの随筆集を出し、「中谷宇吉郎随筆選集」(全3巻 朝日新聞社)がある。平成6年加賀市片山津に“中谷宇吉郎 雪の科学館”が開館した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「中谷 宇吉郎」の解説

中谷 宇吉郎 (なかや うきちろう)

生年月日:1900年7月4日
大正時代;昭和時代の物理学者;随筆家
1962年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android