中野 重治(読み)ナカノ シゲハル*

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「中野 重治」の解説

中野 重治
ナカノ シゲハル*


肩書
参院議員(共産党)

別名
筆名=日下部 鉄(クサカベ テツ)

生年月日
明治35年1月25日

出生地
福井県坂井郡高椋村(現・丸岡町)

学歴
東京帝国大学独文科〔昭和2年〕卒

経歴
四高時代から創作活動をし、東大入学後は大正14年「裸像」を創刊。東大新人会に参加し、林房雄らと社会文芸研究会を結成、翌15年マルクス主義芸術研究会に発展した。この年「驢馬」を創刊し「夜明け前さよなら」「機関車」などの詩を発表。昭和2年「プロレタリア芸術」を創刊、3年蔵原惟人らと全日本無産者芸術連盟(ナップ)を結成し、プロレタリア文学運動の中心人物となる。6年日本共産党に入党。7年弾圧で逮捕され、2年余りの獄中生活をする。転向出所後は「村の家」「汽車罐焚き」「歌のわかれ」「空想家とシナリオ」などを発表。戦後は新日本文学会の結成に参加し、荒正人らと“政治と文学論争”を展開。また22年日本共産党から立候補して3年間参院議員として活躍。25年党を除名され、のち復党したが、39年別派を結成、再び除名された。22年「五勺の酒」を発表した後も小説評論部門で活躍し、30年「むらぎも」で毎日出版文化賞を、34年「梨の花」で読売文学賞を、44年「甲乙丙丁」で野間文芸賞受賞ほかに「中野重治詩集」「斎藤茂吉ノオト」「愛しき者へ」(書簡集 上下)「中野重治全集」(全28巻 筑摩書房)などがある。

受賞
毎日出版文化賞(第9回)〔昭和30年〕「むらぎも」 読売文学賞(第11回)〔昭和34年〕「梨の花」 野間文芸賞(第22回)〔昭和44年〕「甲乙丙丁」 朝日賞〔昭和52年〕「中野重治全集・全28巻」

没年月日
昭和54年8月24日

家族
妻=原 泉(女優) 妹=中野 鈴子(詩人)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「中野 重治」の解説

中野 重治
ナカノ シゲハル

昭和期の詩人,小説家,評論家 参院議員(共産党)。



生年
明治35(1902)年1月25日

没年
昭和54(1979)年8月24日

出生地
福井県坂井郡高椋村(現・丸岡町)

別名
筆名=日下部 鉄(クサカベ テツ)

学歴〔年〕
東京帝国大学独文科〔昭和2年〕卒

主な受賞名〔年〕
毎日出版文化賞(第9回)〔昭和30年〕「むらぎも」,読売文学賞(第11回)〔昭和34年〕「梨の花」,野間文芸賞(第22回)〔昭和44年〕「甲乙丙丁」,朝日賞〔昭和52年〕「中野重治全集・全28巻」

経歴
四高時代から創作活動をし、東大入学後は大正14年「裸像」を創刊。東大新人会に参加し、林房雄らと社会文芸研究会を結成、翌15年マルクス主義芸術研究会に発展した。この年「驢馬」を創刊し「夜明け前のさよなら」「機関車」などの詩を発表。昭和2年「プロレタリア芸術」を創刊、3年蔵原惟人らと全日本無産者芸術連盟(ナップ)を結成し、プロレタリア文学運動の中心人物となる。6年日本共産党に入党。7年弾圧で逮捕され、2年余りの獄中生活をする。転向出所後は「村の家」「汽車の罐焚き」「歌のわかれ」「空想家とシナリオ」などを発表。戦後は新日本文学会の結成に参加し、荒正人らと“政治と文学論争”を展開。また22年日本共産党から立候補して3年間参院議員として活躍。25年党を除名され、のち復党したが、39年別派を結成、再び除名された。22年「五勺の酒」を発表した後も小説、評論の部門で活躍し、30年「むらぎも」で毎日出版文化賞を、34年「梨の花」で読売文学賞を、44年「甲乙丙丁」で野間文芸賞を受賞。ほかに「中野重治詩集」「斎藤茂吉ノオト」「愛しき者へ」(書簡集 上下)「中野重治全集」(全28巻 筑摩書房)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「中野 重治」の解説

中野 重治 (なかの しげはる)

生年月日:1902年1月25日
昭和時代の詩人;小説家。参議院議員
1979年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android