久(漢字)

普及版 字通 「久(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 3画

[字音] キュウ(キウ)・ク
[字訓] ひさしい

[説文解字]

[字形] 象形
屍体を後ろから木で支えている形。〔説文〕五下に「後より之れを灸す。人の兩脛の後にるに象るなり」とし、後ろにものを詰める意とする。〔儀礼、士喪礼〕に「木桁(きげた)もて之れを久す」というように、木桁で支えることもあり、久とはその象であろう。これを櫃中に収めるときには・柩という。匚(けい)部十二下に「柩は棺なり」とあり、棺とは屍を綰(つつ)んで納める意である。籀文(ちゆうぶん)の字形に作る。久・(旧)は声義近く、通用する。久は屍を支える形、は鳥の足をいで係留する意で、ともに久遠の意において通ずる。久を久遠とするのは、死者の象である眞(真)を、永遠に実在するものの意に転化するのと、相似た思弁の結果である。

[訓義]
1. ささえる、ものをつめる、ふさぐ、おおう。
2. ひさしい、ひさしくする、とどまる。
3. おくれる、まつ。

[古辞書の訓]
名義抄〕久 ヒサシ/經久 ヤヤヒサシ 〔字鏡集〕久 ヒサシ・ナガシ・トホシ

[声系]
〔説文〕に久声として玖・・灸・柩・など七字を収める。はもと久声の字ではない。はまた疚に作り、「なり」と訓し、人を喪った憂患をいう。

[語系]
久kiugiuは声近く、久遠の義がある。ゆえに柩をまたに作る。韭kiuは永生の菜とされるもので、またその声が近い。

[熟語]
久愛・久安・久違・久逸久佚・久陰・久雨・久役・久延久淹久怨・久遠・久仮・久懐久闊久旱・久客・久久・久許・久計・久故久錮久交・久拘・久困久疾久寿・久習久住・久宿・久醸久世久生・久滞・久知・久駐・久長・久伝久徳・久念・久廃・久病・久墳・久聞・久別・久約・久游・久游・久要久留・久例・久齢・久之
[下接語]
永久・延久・淹久・恒久・曠久・歳久・持久・守久・少久・積久・耐久・遅久・長久・弥久・悠久・良久

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android