久松 潜一(読み)ヒサマツ センイチ

20世紀日本人名事典 「久松 潜一」の解説

久松 潜一
ヒサマツ センイチ

大正・昭和期の国文学者 東京大学名誉教授;鶴見大学名誉教授。



生年
明治27(1894)年12月16日

没年
昭和51(1976)年3月2日

出生地
愛知県知多郡藤江村(現・東浦町)

学歴〔年〕
東京帝国大学文学部国文学科〔大正8年〕卒

学位〔年〕
文学博士(東京帝大)〔昭和9年〕

主な受賞名〔年〕
帝国学士院賞〔昭和14年〕「日本文学評論史」,文化功労者〔昭和41年〕

経歴
一高教授などを経て、大正13年東京帝大助教授、昭和11年教授に。30年退官後も、慶応義塾大学教授、鶴見女子大学教授などを歴任し、多くのすぐれた国文学者を育てた。研究者としてはアカデミックな国文学研究の大成者とされ、幅広い視野から和歌史や文学評論史に数多くの業績を残した。主著「日本文学評論史」で14年学士院賞を受賞。41年には文化功労者にも選ばれた。ほかの著書に「万葉集の新研究」「万葉集考説」「契沖伝」「和歌史総論・古代篇」「久松潜一著作集」(全12巻・別巻1 至文堂)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「久松 潜一」の解説

久松 潜一 (ひさまつ せんいち)

生年月日:1894年12月16日
大正時代;昭和時代の日本文学者。東京大学教授;慶應義塾大学教授
1976年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android