(読み)カン

デジタル大辞泉 「乾」の意味・読み・例文・類語

かん【乾】[漢字項目]

常用漢字] [音]カン(呉)(漢) ケン(漢) [訓]かわく かわかす ほす いぬい
カン
かわく。かわかす。「乾期乾湿乾燥乾物乾電池
空にする。「乾杯
〈ケン〉
天。「乾坤けんこん
天子君主・男を表す。「乾徳
いぬい。北西。「乾坤けんこん
[名のり]きみ・すすむ・たけし・つとむ・ふ
難読乾鮭からざけ乾児こぶん乾葉ひば

けん【乾】

易の八卦はっけの一。で表す。陽の卦で、天や男にかたどり、方位では、いぬとの間、北西に配する。⇔こん

ひ【乾/干】

かわくこと。かわき。他の名詞の上に付いて複合語をつくることが多い。「―が足りない」「―がた」「―もの

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「乾」の意味・読み・例文・類語

けん【乾】

〘名〙
① 易の八卦一つ算木にかたどる。また、六十四卦の一つ。純粋の陽を表わし、天、剛健帝王男性、龍などを象徴する。方角では戌亥(いぬい)、すなわち北西にあたる。
続日本紀‐天平宝字二年(758)八月庚子「出震登乾、乗時首出。之謂聖」 〔易経‐乾卦〕
② そら。天。あめ。→乾坤(けんこん)

かわら・ぐ【乾】

[1] 〘自ガ四〙 =かわく(乾)
※京大二十冊本毛詩抄(1535頃)一三「洲と云程にまんまはりに水があってちと水のかわらいであるを云ぞ」
浮世草子男色大鑑(1687)一「足は蚊の血に染めなし、是にもあかず、曙をかなしみ、前髪の風にかはらぎ」
[2] 〘他ガ下二〙 =かわかす(乾)
日葡辞書(1603‐04)「Cauarague, uru, eta(カワラグル)

かわか・す【乾】

〘他サ五(四)〙 濡れたり湿ったりしたものを日光や火にあてたり機械を使ったりして、水分をとる。かわらかす。かわらぐ。
蜻蛉(974頃)下「わが袖はひくとぬらしつあやめ草人のたもとにかけてかはかせ」
※梵舜本沙石集(1283)二「只罪障の水を乾(カワカ)して、悲願の火を待つべし」

かわらか・す【乾】

〘他サ四〙 =かわかす(乾)
※全九集(1566頃)二「酒にひたし、そっといりかはらかしてくだいて用也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

占い用語集 「乾」の解説

八卦の一つ。陽爻を三つ重ねてあらわす。自然界では「天」、卦徳は「健」、人では「家長・父」、属性は「金」、身体では「頭」、易数は「1」、方角では「北西」をあらわす。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【易】より

…左の掌中にある筮竹を右手で8本ずつ除去していき,小指の分も入れて残りが8本以内になったらやめる。残りが1本なら☰乾(けん)(天),2本なら☱兌(だ)(沢),3本なら☲離(火),4本なら☳震(雷),5本なら☴巽(そん)(風),6本なら☵坎(かん)(水),7本なら☶艮(ごん)(山),8本なら☷坤(こん)(地)。これで内卦(六爻(こう)の下半分)が得られた。…

※「乾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android