亀井 文夫(読み)カメイ フミオ

20世紀日本人名事典 「亀井 文夫」の解説

亀井 文夫
カメイ フミオ

昭和期の映画監督 日本ドキュメントフィルム代表。



生年
明治41(1908)年4月1日

没年
昭和62(1987)年2月27日

出生地
福島県原町市

学歴〔年〕
文化学院美術科〔昭和3年〕中退

主な受賞名〔年〕
平和文化賞〔昭和32年〕「生きていてよかった」「砂川

経歴
昭和3年ソ連に渡りレニングラード映画演劇学校に学び、6年帰国。9年PCL(現・東宝)に入り、12年長編記録映画上海」を製作して作家の反戦姿勢が反響を呼び、注目を集める。14年「戦ふ兵隊」が軍部の忌諱にふれ、上映禁止処分をうける。16年治安維持法で検挙されて退社。戦後東宝に復帰、21年製作の「日本の悲劇」はGHQにより公開禁止となった。23年の東宝争議後フリーとなり、29年日本ドキュメンタリーフィルム社を主宰。40年頃一時映画を離れ、古美術店を経営する。日本の記録映画の先達であり、一貫して進歩的社会派の作品を撮り続ける。他の代表作に「北京」「小林一茶」「戦争と平和」「世界は恐怖する」「流血の記録―砂川」「基地の子たち」「砂川の人々」「ヒロシマの声」「人間みな兄弟―部落差別の記録」「生きていてよかった」など。58年からエコロジーをテーマした記録映画「生物みなトモダチ」の制作に取り組んでいた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「亀井 文夫」の解説

亀井 文夫 (かめい ふみお)

生年月日:1908年4月1日
昭和時代の映画監督;記録映画作家。日本ドキュメントフィルム社代表
1987年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android